2023/11/5加古川松風ハーフマラソン振り返り

神戸マラソン2週間前。4:05~4:10/kmぐらいで巡行したかったが、平均4:13/kmという結果。気温は20度を超えていただろうし、超晴天で暑かったのでやむを得ないということにしておこう。いやー、暑かった。

給水は走りながらにチャレンジしたが、1回目で噴き出して全く飲めず。しゃーないから次からは立ち止まっての給水3回(タイムロス)。

6:05最寄り駅発の電車で、7:38加古川駅着、会場到着は7:55ぐらい。受付は空いていたし、9:00スタートだったので、ちょうどよい時間。

4:45起床で、朝食はお餅4個を粒あんで。現地でおにぎり1個とアミノサウルスを、スタート直前に経口補水液を補給。

 

なにわ淀川マラソン(ハーフの部)と今シーズンの振り返り

 

週間天気予報がずっと雨だったが、朝に雨があがり、曇り空の中、13:00スタート。

ペースが同じくらいのランナーをなかなか見つけられず、7割くらいの区間は単独走のような状況で結構つらいレースになってしまった。

また、今シーズン最後の自己ベスト狙いの大会の筈だったが、気温を見てスタート前から気持ちで負けた。こんな気温だと自己ベストは無理だと思ってしまった。チャレンジするマインドを維持できなかった。

今回は、こんな中でも何とかサードベストで踏ん張ることができたので、これくらいの気温なら自己ベストも狙えるという自信にしたい。途中、汗を拭くために持っていたハンカチを落として10mほど戻るというアクシデントもあったし。

補給は、スタート1時間前に塩むすび1個、スタート直前にアミノバイタルパーフェクトエネルギーとオーエスワンゼリー、11kmくらいにメダリストのジェル。途中の水分補給もこまめにとったが、こぼしまくるかむせるかで、相変わらず下手くそすぎる。来シーズンまでに走りながらの水分補給を練習して改善したい。

最寄り駅を11:00発の電車に乗り、11:50頃に現地到着。まだそれほど混んでおらず、ちょうどいい時間だった。

今シーズンはハーフで8レースに出て、3回目以後の6レースすべてで90分切りできたし、85分台の自己ベストも出せた。去年までは条件がよい時しか90分切りできなかったので、自力がついたことにしておこう。来シーズンは85分切りできるよう、春夏の練習メニューを考えたい。坂道トレーニングややったことのないレペティションなどにも定期的に取り組みたい。また、今年初挑戦したフルマラソンについても引き続きチャレンジしたいので、後半対策のために30km走も定期的に行いたい。じーさんはまだまだ頑張るぞ!

2023/3/11 長居公園でハーフ走

自己ベストとなる85分台前半を狙っていたが、暑すぎてスタート直後に断念。90分切りに目標を修正。暑熱順化できていない中、何とか頑張れたことにしておこう。何となく大阪マラソンの疲れもちょっと残っていたような気もするし。

しかし、相変わらず給水が下手すぎる。走りながら飲むとほとんどこぼすし、口に入ったと思えばむせるしで。結局、走りながらの給水3回、立ち止まっての給水4回。冬のハーフの大会なら立ち止まって1回しっかりと給水すればOKだが、さすがにこの暑さだとそういう訳にもいかず、4回も立ち止まればタイムロスも大きい。今年の夏は給水の訓練もせねば。

7:03の最寄り駅発の電車にのって出発、9:30スタートだったので、ゆとりも少しあってちょうどよい時間だった。

次は2週間後のなにわ淀川マラソンのハーフ。これから暑くなっていくので、何とかそこで自己ベストを更新しておきたい。

2023/2/26 大阪マラソン 撃沈レースの振り返り

初めての大阪マラソン。想像をはるかに上回る人の波で、特にスタートから10kmあたりまでは急加速、急減速、進路の急変更の繰り返しで、サブ3は遠い夢でした。

9時の招集に対して、7時過ぎに大阪城公園駅に到着。少し余裕がある程度で、ちょうどよい感じでした。

補給は、後半のエネルギー切れを警戒して、スタートの1時間前におにぎり1個、30分前にアミノサウルス(レモン)、スタート直前にアミノサウルス(マンゴウ)と経口補水液OS1、10kmでアミノサウルス(レモン)、20kmでアミノサウルス(マンゴウ)、30kmでアミノサウルス(レモン)。これだけ補給したおかげか、エネルギー切れにはならなかった。

第2ウェーブのFブロックスタートで、第1ウェーブのスタート後の移動中にトイレに駆け込む人達を見て、後を追う。用をたしたのち、皆さんは前方に走って列に紛れ込んだようだが、トイレの真横の列に紛れ込むとそこはGブロックだった。

キロ4分12秒ペースで押せるだけ押して、最後は粘るという作戦だったが、スタートして間もなく、群衆に揉まれてそんなペースでは走れっこないことに気づく。

何とか4~5kmあたりで少し気持ちよく走れそうな雰囲気になったが、間もなく第1ウェーブの群衆にも揉まれることになった。さすがにここで心がおれてしまいました。

そんなこんなで何とか3時間15分台でゴール。1月の初マラソンより4分遅れとなってしまった。

30km過ぎて右足の膝周りが何時悲鳴を上げるか心配で心配でしかたがなかったが、今回、新たに導入した2XUのショートタイツのおかげか、何とか最後まで持ちました。

運営については色々言われていますが、こんな時勢に大会を開催していただいたことに感謝したいと思います。ありがとうございました。また、沿道で応援していただいた皆様にも本当に感謝するばかりです。

年も年なので、しばらくはサブスリーに向けて記録を狙いたいので、来年この大会に申し込むかは微妙ですが、記録を狙わなくてもよくなったら、是非もう一度出て楽しみながら大阪の街を駆け抜けたいですね。

 

 

 

大阪マラソンに向けて距離を踏む(2)

昨日のハーフ走とのセット練で、今日もハーフ走。

キロ4:30で走るつもりだったが、走り始めた瞬間にできる気が全くしなかったので、すぐに断念。キロ4:15とジョグを1kmごとに繰り返してハーフを走り切ることに変更。5本ぐらいで止めたくなったが、何とか最後までやりきる。脱力と右の腕振りを意識したが、脱力が難しい。最後は右膝周りがやはり厳しい。右膝をまっすぐに前に出しているつもりだが、少し内に入っているような気もして、最後に気持ち右側に開いて足を出してみると、右膝周りの筋肉の張りが緩和されたような気がした。シューズはアシックスのNOOSA TRI13。

次回は、脱力、右の腕振り、気持ち右足を外に開いて出す、の3点を意識して走ろう。

大阪マラソンに向けて距離を踏む

2023年2月4日、練習会。キロ5:00、4:50、4:40、4:30、4:20、4:10で、5㎞ごとのビルドアップ30㎞。シューズはマジックスピード2。

右足のストライドを2㎝狭める意識で走る。右膝周りに異常なし。もう少し走れそうだが、アラ還なので無理はしない。

2023年2月11日、キロ4:30目標でハーフ走。最初の1㎞はアップジョグも兼ねていたので、タイムは目標達成だが、右膝周りに余裕がなく、あと2~3㎞走れば間違いなく売り切れそう。シューズはボロッボロのエボライド2。

明日もハーフ走、できればキロ4:30で。明日は右手の腕振りと脚の脱力を意識してみよう。

2023/1/22 高槻シティハーフマラソン振り返り

今年も参加。今更ですが、次回のためにも振り返り。

目標は自己ベスト更新。結果は・・・

12月に長居で出したベストを約1分更新。急なアップダウンやカーブが多くて、淀川沿いメインのコースの割には記録を出しにくい大会なのですが、天気に恵まれ、ほぼ無風であったことが大きな要因。

レースプランは、3~4kmまでは4:15/km、その先は4:05/kmで粘れるだけ粘る。

実際は2kmまでは4:15/km、そこで90分のペーサーを追い越し、6kmまでは4:05/km、そこからは4:00/kmで走る兄ちゃんを見つけてついて行き、18~19kmは兄ちゃんから遅れて4:10/km近くまでこぼれるも、その先何とか少し持ち直し、ヘロヘロになりながらゴール。キロ4分なんて、普段の閾値走より早いペースで不安もあったがチャレンジしてよかった。やはりレースになると普段の練習より走れてしまうので、チャレンジすることの大切さを再認識する。

このシーズンから厚底カーボンプレートシューズを導入したが、その効果の大きさも実感。堤防からの下り坂ではシューズが弾み過ぎて制御するのに苦労するほどだった。メタスピードスカイ+、ありがとう。高価なので勝負レース限定で大切に使います。

最寄り駅7:10発、高槻市8:00着、シャトルバスで会場には8:20頃到着。9:50にスタートブロックに集合だったので、少し早い目だがちょうどいい感じ。来年もこの時間で。

毎年、会場に到着してまずは出店のうどんを食していたが、今年は無くなっていて残念。代わりにコンビニで調達したおにぎりで腹ごしらえし、スタート直前に更にジェルと経口補給水を摂取。